療育支援センター「親子ひろばリンク」
いっしょに育てよう 子どもたちの心と笑顔
親子ひろばリンクとは
0歳から18歳まで
発達に気がかりのある未就学児を対象に、日常生活を送るために必要な基本操作や
知識などを習得し、集団生活や社会生活に適応できるように支援します。(親子通園)
グループ活動を通して、コミュニケーション能力の向上、社会性を育む支援を行い
ます。
申請については、お気軽に、親子ひろばリンクにお問合せください。
未就学児の教室
たんぽぽ教室(親子通園 対象:未就学児)

少人数の親子グループで、保育士・作業療法士などが、心やからだを育てるあそびや運動を通して、療育を行います。
ひまわり教室(感覚あそび教室・親子通園 対象:未就学児)

揺れやスピードの感覚、筋肉や関節に入ってくる感覚、触覚、視覚、聴覚などを、からだを動かす中でたくさん感じ、さまざまな運動や活動に取り組むための基盤をつくります。
小学生の教室
すずらん教室(対象:小学生)

みんなでゲームや制作活動を楽しみながら、コミュニケーションを高めたり、集団ルールを学んでいきます。
なのはな教室(対象:小学生)

少人数のグループで、声のかけ方やルールを守ること、相手の気持ちを考えてみることなど、周囲とうまくやっていくために必要な社会性を、学んでいきます。
個別相談(予約制)
- 児童精神科医が、保護者の相談を受けて家族支援を行います。
- 臨床心理士が、子どもさんの発達についての相談や支援を行います。
- 言語聴覚士が、発音の練習や吃音への支援、また子どもさんの言葉に関する全体的な支援を行います。
施設について
ガイドライン評価の集計結果公表
支援プログラムの公表
児童発達支援・放課後等デイサービス
支援プログラム (243KB) |
お問合せ
中間市療育支援センター 親子ひろばリンク(中間市岩瀬一丁目1番10号)
電話:093-244-0742 FAX:093-246-2180
時間:8時30分から17時15分(土曜、日曜、祝日、12月29日から1月3日は休み)